前回の記事では、リスクを踏まえた上で、資産を増やす方法とは。についてご紹介しました。お金を増やしたいけどあまりリスクを負いたくないという方に、今日は債券と投資信託についてシェアします。<関連記事>資産を増やす方法とは→リスクを踏まえた上で、資産を増やす方法とは
安全な金融商品として「債券」があります。債券とは、国、地方公共団体、企業などが投資家からお金を集めたいときに発行するものです。
債券によって得た資金によって、国や地方や公共事業を行ったり、企業は設備投資を行ったりします。債券一番のメリットは「利子が確立していること」です。お金を返してもらう上、利息がつくので投資家にとったらこの利息がリターンになります。また、発行体の信用力によってリスクが左右されます。投資したお金(貸したお金)が財政破綻や企業倒産になってしまった場合は、債務不履行となる危険もあります。国債は安全ですが、経営が不安定な状態が続いている企業の社債はリスクが高くなりますので、商品選びには注意が必要です。
また債券の特徴として、発行時に満期日(償還日)が決まっています。債券を購入した時に、債券に記された額面(元本)が償還される仕組みになっています。
<流れ>
➀購入
証券会社や銀行などの金融機関を通して発行体から債券を購入。
↓
②利払い
保有している間、決められたタイミングで利子を受け取る。
↓
➂満期(償還)
債券を購入した時に、債券に記された額面(元本)が償還される
という流れで投資をしていきます。
次に主な債券の種類をご紹介します。
〇公共債
→国債・・・・・・・国が発行する
→地方債・・・・・・地方公共団体が発行する
→政府関係機関債・・独立行政法人、公庫など政府機関が発行する
〇民間債
→金融債・・・・・・金融機関が発行する
→社債・・・・・・・株式会社が発行する
→外国債・・・・・・発行体、発行地、発行通貨のいずれかが海外である
<国債>
安全性を第一に考えるのであれば、国債です。個人向け国債は「固定3年」「固定5年」「変動10年」の3種類があります。ただ銀行に預けておくだけの預貯金よりも高金利に設定されています。中途換金した場合、過去に受け取った利息分が減額されますが、元本割れすることはないので安全です。1万円から1万円単位で購入できますし、原則毎月募集しています。手軽に購入できるところもメリットです。
<地方債、社債>
国債よりももう少し金利の良い債券を望むのであれば、地方債や社債を選びましょう。商品によっても異なりますが、1万円から購入できます。社債になれば10万円~100万円と高額になります。国債と違って不定期で発行されるので、こまめに情報を収集する必要があります。地方債は居住者限定としているところや、取り扱っている金融機関が少ない場合もありますので、注意しましょう。社債は発行体の信用力によってリスクが左右されます。慎重に選びましょう。また、人気の債券はすぐに売り切れる場合があります。特に高金利の債券は誰もが欲しいと思っているので、情報収集をしっかり行いましょう。
リスクを多少とっても良いからリターンを狙いたいのであれば、投資信託もオススメです。投資信託は投資家から集めたお金をプロが運用します。初めての投資で不安だという方には合っていますし、少額から積み立てて投資できますので、資金が少ない方でも気軽に投資を始められます。また国内だけではなく海外にも投資ができますし、債券、不動産、株式など様々な商品が用意されているのも特徴です。
<種類>
投資信託にはインデックス型とアクティブ型があります。
〇インデックス型
投資方針は日経平均株価などの指数に連動するように運用し、リスクが低く、コストが安いです。
〇アクティブ型
投資方針は指数以上の大きな収益を目的とし、リターンは指数を上回る可能性もありますが下回ることもあります。そういう意味でリスクは高く、手数料や信託報酬などのコストはアクティブ型の方が高いので、全体的なコストも高くなります。
初めてであれば、インデックス型から始めるのが良いでしょう。金融機関の投資信託情報を見ると、様々あります。ありすぎるので自分で選ぶのは難しいかもしれません。まずはパンフレットや金融機関のHPや投資本などで勉強することをオススメします。金融機関でオススメされた商品が実は自分が望んでいたものではなかったり、リスクが高すぎたり購入したあとに後悔することもあります。興味があれば、まずは情報収集から始めましょう。
投資に興味があるhanaです。我が家はまだ先だと思っていますが、少しずつ勉強したり知識をつけることが大切だと考えています。