2018年10月家計簿をご紹介します。3人家族(夫婦、0歳)

今年も残すところあと2ヶ月となりましたね。1年が経つのはあっという間です。

さて、2018年10月の家計簿まとめましたので、ご紹介します。

7月に息子が誕生し、先月9月の家計簿から管理可能支出(=やりくり費)に「子ども費」を追加しています。まだ離乳食も始まっていないのでオムツ代や洋服代のみですが、大人と子どもの予算を分けることで管理がしやすいです。

現在、無印とcompleteノートで家計管理をしていますが、来月から家計簿ノートを変えようかと検討中です。

初めて当ブログをご覧くださった方へ。私が家計管理を始めるにあたり参考にした本をご紹介します。

参考記事 私が運命を感じた家計管理本について

とても参考になります。気になる方はお手にとってご覧ください。

2018年10月の家計簿公開

10月の予算・収支結果

<収入>

予算:243,000円
実績:261,230円
差額:△18,230円

※子ども費のお金を2019年8月まで確保。当面の間変動収入としてまとめています。

<強制預金>

予算:1,000円
実績:1,000円
差額:       0円

参考記事 袋分けに最適!千円札の引き出し方→ゆうちょ銀行で千円札の引き出し方

<管理不能支出>

予算:164,000円
実績:156,472円
差額:△7,528円

<管理可能支出>

〇食費
予算:28,000円
実績:20,069円
差額:△7,931円

〇生活費
予算:10,000円
実績:  8,934円
差額:△1,066円

〇外食・レジャー費
予算:10,000円
実績:  6,325円
差額:△3,675円

〇子ども費
予算:10,000円
実績:  5,000円
差額:△5,000円

〇特別支出プール金
プール額:20,000円
10月予算:  3,000円
10月実績:26,000円
差額:▲23,000円

※差額が▲23,000円ですが、婚礼費として別途予算を60,000円確保しているので、そちらからお金を出しています。

参考記事 2018年の特別支出予算はこちらから→hanaの2018年の特別支出予算発表!

〇合計
予算:78,000円
実績:60,328円
差額:△17,672円

<支出合計>

予算:243,000円
実績:217,800円
差額:△25,200円

現在の貯蓄額:477,259円

<貯蓄>

10月分:14,230円

※我が家は貯蓄額を毎月の強制預金額(1,000円)+収入余剰金のみカウントしています。

子ども貯蓄額:295,278円

10月分:87,000円

<内訳>
〇児童手当                 30,000円
〇100日祝い               50,000円
〇やりくり&臨時収入     7,000円

その他の積立額:959,095円

<管理不能支出用 口座内でキープ>

10月:△7,528円(口座内でちりつも)
合計額:86,388円

<プール金>

10月:20,000円
現在のプール額:14,600円

<その他積立>

<10月分>
〇貯蓄     14,230円
〇奨学金  18,000円
〇子ども  87,000円

<合計額>
〇奨学金             204,107円
〇子ども費          260,000円
〇旅費              70,000円
〇家具・家電費  175,000円
〇医療費             29,000円
〇交際費           20,000円

貯蓄額カウントについて

貯蓄としてカウントしているのは毎月の強制預金額(1,000円)収入余剰金のみです。支払専用口座でキープしているお金は、予算オーバーした際の支払いに回すので貯蓄としてカウントしていません。(新居は浄化槽なので、今後清掃費や点検費として年に数回お金がかかるのでちりつもしている状況でもあります。)

またその他積み立て費まで貯蓄額にまとめてしまうと、「思ったより貯蓄額があるな、使っちゃおう!」なんて考えてしまいそう(危険!)ですし、いずれ出費としてお金が出ていくのでカウントしていません。必要なお金は前もって積み立ててあるので、貯蓄からおろすこともないですし、使うときは積み立て費からお金を捻出できるようにしています。

そのため、我が家の貯蓄額は、簡単におろさないお金として管理しています。このお金は老後の資金、またマイホーム頭金にも今後ふり分けようと計画中です。

別に500円玉貯金もしています。(そういえば、こちらの貯金は上記金額に含めるの忘れていました;いくら貯まっているかのお楽しみということで、しばらく貯めることだけに集中させます。)

参考記事 500円玉貯金で無理なくお金を貯める→貯金箱で無理なくお金を貯める
参考記事   お金は楽しく自信を持って使わないとつまらない!→お金は楽しく自信を持って使う

まとめ・気づき

先月9月の家計簿から管理可能支出(=やりくり費)に「子ども費」を追加していますが、出産祝い金で2019年8月まで確保しています。当面の間変動収入として家計簿にまとめることにしました。

今月はあまり食費がかかりませんでした。毎日スーパーへの買い出しは息子に負担がかかるので、週に数回まとめて買うようにしています。事前に必要な食材をメモし、本当に必要なモノしか買っていない+行く回数が減ったので、自然と食費が浮きました。また、両親が遊びに来てくれて、食材を買ってくれたのも大きいです。

息子がまだ小さいので、さほど遠出はしません。まだ外食・レジャー費をオーバーするほど使うこともないので、しばらくはプラスで家計管理できそうです。

今年も残り2ヶ月。みなさん風邪などひかぬようお気をつけくださいね。