サイトアイコン ミニマルな暮らしと貯蓄0円からの節約家計簿

オリジナル家計簿フォーマット無料配布します

hana
こんにちは。hana(@minimal000)です。

我が家はオリジナル家計簿フォーマットを使って家計管理をしているのですが、嬉しいことにInstagramのフォロワーさんから「家計簿フォーマットが欲しいです!」とリクエストをいただいていました。

私は今まで市販の家計簿を使ってきたのですが、支出の費目が多すぎて合わなかったり、この費目いらないな〜と思ったりと、しっくりきませんでした。そこで行き着いたのがオリジナルの家計簿フォーマット!自分で好きなようにアレンジして作り、家計管理を続けています。

ご家庭に合った費目で家計管理できるとストレスフリーですし、なんてったって楽しく家計管理できます。この記事では我が家が使っている家計簿フォーマットをもう少し使いやすくしたものを(マスを調整しています)無料配布しております。

など、どなたかのお役に立てると幸いです。是非ご活用ください。

オリジナル家計簿フォーマットのメリット

今まで市販の家計簿をいくつも試してきましたが、現在は自分で好きなようにアレンジして使えるオリジナル家計簿フォーマットで家計管理をするのが大好きです。オリジナルのフォーマットを使うメリットは次の通り!

とにかく簡単

Excelでフォーマットを作成してしまえば、あとは毎月印刷をして数字を記入するだけなのでとにかく簡単です。

最初に作成する手間はありますが、あとから非常に楽です。

自分に合った支出費目で家計簿をつけられる

自分で作成することで、その家庭に合った支出費目で家計簿をつけられます。

既存の家計簿は、ある程度支出費目が決まっていますよね。すでに完成されている家計簿だけあって楽ではありますが、その支出費目に合わせて支出記録をせざるを得ないので、これはどの支出に当てはまるだろう…と頭を悩ませることも少なくありません。

支出費目は家庭によって様々です。オリジナル家計簿フォーマットを作成して自分スタイルに変えてしまえば、悩むこともありません。

使いやすい

自分が使いやすいようにフォーマットを作成するので、使いやすいです。

家計簿はお金の流れを把握するツールの1つです。使い心地が悪かったり、複雑でつけるのが面倒なものは長続きしませんので、使いやすいものであることは非常に重要です。

hana
そんな思いで作成して使ってきたフォーマットを「欲しい!」と思ってくださる方が多数いらっしゃり嬉しい限りです!今回リクエストにお応えして無料配布することにしましたので、家計管理に悩んでいた方、家計簿フォーマットをお探しの方などお手にとっていただき、楽しく家計管理していただけたら嬉しいです!  

配布するオリジナル家計簿フォーマット

無料配布するフォーマットは以下の3種類です。

  1. 家計簿
  2. 財産目録
  3. 支出(やりくり費)マンスリー

配布フォーマットは全てExcelで作成しPDFにしております。ダウンロードしていただき、お好きな用紙サイズ及び縮小倍率を設定の上、プリンターで印刷してください。

著作権は放棄していません。二次配布や転売は禁止です。そのような方を見つけた場合は無料配布を終了させていただきますのでご了承ください。

配布フォーマット:① 家計簿

お配りする「① 家計簿」フォーマットは以下です。

下記のボタンをクリックしてダウンロードし、プリンタで印刷してください。

\① 家計簿フォーマット(原本)/
 
 
こちらは支出(やりくり費)の項目欄を1行増やしたバージョンです。
 
 
 
 

下記のボタンをクリックしてダウンロードし、プリンタで印刷してください。

\① 家計簿フォーマット(追加)/
 
 
 

配布フォーマット:② 財産目録

お配りする「② 財産目録」フォーマットは以下です。

\② 財産目録フォーマット/
 

配布フォーマット:③ 支出(やりくり費)マンスリー

お配りする「③ 支出(やりくり費)マンスリー」フォーマットは以下です。

\③ 支出(やりくり費)マンスリーフォーマット(原本)/
 
 
 
こちらはウィークリーの項目欄を1行増やしたバージョンです。

 

1行増やしたものをご希望の方は、以下をクリックしてダウンロードしてください。

\③ 支出(やりくり費)マンスリーフォーマット(追加)/
 
 

コンビニで印刷!ネットプリントはこちら

(2020年4月10日最終配信)

Instagram(@minimal000)のフォロワーさんから「ネットプリントでの配信も希望」とリクエストをいただきました。セブンイレブンで印刷できるようにしましたのでご利用期限までにご利用ください。

以下の記事からプリント予約番号をご確認ください。

オリジナル家計簿フォーマット「コンビニプリント」で印刷できます【印刷手順】先日ブログで配信したオリジナル家計簿フォーマット。コンビニプリントで印刷できるようにしてほしい!とリクエストをいただきましたので、有効期限付きで始めました。欲しい方はコンビニ(セブンイレブン)から印刷してください!...

家計簿フォーマットの使い方

フォーマットは実際に我が家も使っています。(マスは使いやすいように改めて調整はしております)

① 家計簿の使い方〜手順〜

家計簿はその月の収支結果を一覧で把握するためのフォーマットです。

給料日に収入欄ともうすでにわかっている支出欄を記入し、締め日に全てを埋めます。

手順
  1. 給料が入ったら、収入欄に金額を記入。収入予算より上回れば、余剰金貯金や子ども貯金にまわし、その金額も記入
  2. 支出の金額が確定したら、その都度記入
  3. 月末までに全ての項目を記入し、収支結果を記入

我が家の収入予算は前年の収入実績から予算を立てています。収入予算より多ければ貯金や積立てにまわせるお金が増えるので、給料日に余剰金分も記入して貯金専用口座に振り分けます。

我が家は無印のパスポートケースを使って袋分け家計簿を実践しています。給料が入ったら家計簿の記入と合わせて袋分けも行なっています。

話題の無印パスポートケースで袋分け家計簿実践中!みなさん、こんにちは。hana(@minimal000)です。 前回までに、新しい家計簿グッズと複数の財布を持つメリットについてご紹介...

② 財産目録の使い方〜手順〜

財産目録は資産と負債を把握するためのフォーマットです。

手順
  1. 締め日に家計簿や通帳(銀行口座)を確認しながら記入

◎ 積立について ◎

医療費は毎月予算を組んでいますが、使わなかった場合は積立ています。交際費は毎月予算としては設けておらず使って減ったら収入余剰金から積立たり、臨機応変に管理しています。理由は、毎月発生するものではないからです。

支払いがあれば、今月分の欄に金額を記入し、その額を差し引いた金額を合計欄に記入します。

 

◎ 交際費の考え方 ◎

基本的に友人との交際費は、それぞれのお小遣いの中でやりくりしています。積立している交際費は、夫婦共通の友人へのお祝い(結婚、出産、新築祝いなど)や、プレゼント用に確保しています。

交際費の考え方は難しいです。各家庭で線引きが違うので管理しやすい方法で行いましょう!

③ 支出(やりくり費)マンスリー〜手順〜

支出(やりくり費)マンスリーは、毎日の支出を把握するためのフォーマットです。

手順
  1. 日にちを記入
  2. 費目 / 予算 / を記入
  3. 週の終わりに各支出費目の金額を記入
  4. 月末に合計支出 / 金額を記入
  5. 残し貯めがあれば貯金や積立へ

カレンダーに貼ってあるシールは、100円均一(DAISO)で購入したもので、NMD(ノーマネーデー)の日に貼っています。貼ることで、月にどのくらいお金を使わなかった日があるのかパッとわかるのでオススメです。

必ずしもシールではなくても、印やマークを書いたり、車線を引いたりなど何でもOK!私はモチベーションが上がるようにシールを貼っています。

今回配布するのは3種類ですが、その他にも以下のフォーマットも使っています。配布するかについては検討しております。

hana家式オリジナル家計簿フォーマットの書き方オリジナル家計簿フォーマットの書き方をご紹介します。家計簿はつけやすくて簡単なものがオススメ!複雑だとつけるだけで労力を使いますし、家計簿に対して負のイメージがつきやすいです。今回はhana家式の家計簿のつけ方を公開します!...

オリジナル家計簿にオススメのファイル

ファイロファックスはシステム手帳のパイオニアとして大人気商品。私は現在A5サイズに印刷して無印良品のバインダーで管理していますが、いつかはファイロファックスのファイルに変えたいと思っています。

シンプルで飽きがこないデザインが好きです。

家計簿を使ってお金の流れを知る

家計簿はお金の流れを知るツールの1つです。収支を把握し、資産と負債の確認をするために必要なものなので、ご自身が使いやすいものや家計管理方法でOK!

今回無料配布している私の家計簿フォーマットも使いやすいようにアレンジしていただいて構いませんので、楽しく家計管理ができる一助になれば幸いです!

モバイルバージョンを終了